交通事故治療について 交通事故のなかで最も多いケガは、むち打ち症(頸椎捻挫)ですが、 受傷直後はあまり症状がでないことが多いので、病院でレントゲンをとっても異常なしと言われるのがほとんどです。 時間の経過と共に頸椎のズレ(その他、腰椎・胸椎のズレ)が起きそのため首の痛み・運動痛及び運動制限、後頭部・背部・肩・上腕部にも痛みが放散します。 しかも頭痛、吐き気、めまい、上肢のしびれ等も伴うことがあります。 このように交通事故の後遺症は臨床上かなり多く、放置すると痛みや機能障害・2次的障害(頭痛・肩こりや腰痛など)を起こすことがあります。早期のきちんとした治療と、専門家による徹底的な治療をオススメいたします。
治療の流れ 01.問診 まずは、痛みや違和感のある部分もしくはお身体の気になる部分、過去の治療歴、治療に対してのご要望などを伺います。 伺った内容を元に痛みの原因、負傷した時期、症状などをお聞かせいただき、痛みの原因や問題のある部位を推測します。 02.触診 視診を行い身体の歪みや患部の腫れや皮膚の色を確認後、触診により筋肉や靭帯などの緊張やバランスの崩れなどを探ります。 03.施術 痛みの原因や問題点が把握できましたら、電気治療やマッサージを主としたはり、整体施術を行っていきます。 04.説明・アドバイス 問診・触診・施術を経て、痛みの程度や症状の度合を総合的に判断します。 その上で患者さんに合わせた、通院回数や期間を決定いたします。
治療費について 交通事故の治療費に関しては自動車保険を使用するため、患者さんの治療負担はありません。 ●当院は保険会社に認可されている医療機関ですので、治療費については自動車保険を使用する為に、 患者様の治療費負担はありません。 ●当院は交通事故施術整骨院として被害者(患者さん)救済がすべてでございます。
転院・その他 病院及び他院より当院へ通院を変更する場合には、保険会社へ当院に変更することをご連絡してください。 ご連絡すれば必ず変更できます。医療機関の選択の自由は患者さんご本人にあります。 (転院手続は当院が代行することもできますので、ご相談ください。)